投稿日:2008-12-26 Fri
お友達から、「まぃまぃ堂のブログ、まいまい堂だと検索できないよ~」って言われて、びっくり、びっくり

「まぃまぃ堂」で検索できるなんて、全然知らなかった。。。

ブログを始めた時に、どうすれば人にアドレスお伝えできるの?って思って、
検索したら、全然、ヒットしないのです・・・
アドレス覚える自身もないし、
お店カードを見た人のみの限定なのかな?って思ってたら
いつの間にか・・・
友だち曰く、がんばってまめに書いてるとヒットするようになるんだよ!って。
知らない間に成長してるんだ~びっくり、びっくりです

「まいまい堂」でなく「まぃまぃ堂」な意味は
かわいい感じがするのと、もっと軽やかにまいまいしそうってコトで
まぃまぃ堂にしたのだけど・・・
ちなみに、「まいまい堂」で検索したら
ちょっとマニアックそうなお店にヒット。
勇気がなくて、なかは見なかったけど・・・
ちょっと困った(笑)
スポンサーサイト
「まいまい堂でなくまぃまぃ堂。」って入ったから、「まいまい堂」でもヒットするようになってるよ~。
2008-12-27 土 21:55:48 |
URL |
m2
[編集]
わ~良かった!
お友達にアドバイスいただいて、紹介文変えてみたんです(^^)
ご報告、ありがとうございます~
お友達にアドバイスいただいて、紹介文変えてみたんです(^^)
ご報告、ありがとうございます~
2008-12-28 日 23:46:40 |
URL |
まぃまぃ
[編集]
今日 春日さんから~ということでコーヒーをごちそうになった夫婦の夫の方です。mixiからの足跡もつけてここにきたので たどってください
ちなみに 妻のほうは ともさん という 猫の写真の人物です(僕のところのマイミクにはいっています)
これからも ぼちぼちおじゃましたいな=と思いつつ 土日がお休みなのであまり行けないかもしれません・・・
ではでは~
ちなみに 妻のほうは ともさん という 猫の写真の人物です(僕のところのマイミクにはいっています)
これからも ぼちぼちおじゃましたいな=と思いつつ 土日がお休みなのであまり行けないかもしれません・・・
ではでは~
2008-12-29 月 18:44:25 |
URL |
yam
[編集]
わ~、コメント残していただいて、ありがとうございます!
と、今日おいでいただいてありがとうございました~
なんか、まだ慣れなくて、たどたどしたお店になってましたが
これから本や雑誌もおいて、ゆっくりしてもらえるようにしていきたいと思っています~
ミクシイとかブログとか、本と不思議な感じですね!
前はなんだか苦手だったのですが、
こんな感じでお話できたり、
お店に来てもらえたり、
ありがとう ミクシイ!って感じです。
落ち着いてきたら、出稼ぎに行かない土日には
いろんなイベントが出来ればいいのにな・・・なんて
思っています。
そんなときは、ぜひぜひご参加くださいね!
と、今日おいでいただいてありがとうございました~
なんか、まだ慣れなくて、たどたどしたお店になってましたが
これから本や雑誌もおいて、ゆっくりしてもらえるようにしていきたいと思っています~
ミクシイとかブログとか、本と不思議な感じですね!
前はなんだか苦手だったのですが、
こんな感じでお話できたり、
お店に来てもらえたり、
ありがとう ミクシイ!って感じです。
落ち着いてきたら、出稼ぎに行かない土日には
いろんなイベントが出来ればいいのにな・・・なんて
思っています。
そんなときは、ぜひぜひご参加くださいね!
2008-12-29 月 22:48:06 |
URL |
まぃまぃ
[編集]
ものすごく単純に書くと・・・
まぃまぃさんが「てんてこまぃまぃ日記」を
毎日書く(ブログをアップする)と、
YahooやGoogleのような検索エンジンが
「てんてこまぃまぃ日記」の内容を見に来た時
「お、このブログは毎日がんばって更新してるな。
では、少しでも多くの人に見に来てもらえるように
このブログを表示する時の順位を上げよう!
さて・・・このブログではどのキーワードに注目してるかな?
ふむ、カフェとフェアトレードに注目してるみたいだな。
では、カフェというキーワードは
今週は10ページ目に表示されてるから
来週からは7ページ目に昇格!
フェアトレードというキーワードは
今週は5ページ目に表示されてるから
来週からは3ページ目に昇格!」
となるわけ。
ってことは、検索エンジン側の考え方に沿って考えると、
どのような内容で書くかが大切になってくる。
どうせ書くなら、見に来てくれる人のことも考えて
具体的なキーワードを盛り込もうってことになる。
もちろん小手先のテクニックで書くのではなく
本当に大切なキーワードを具体的に入れることで
書く側も読む側も、より理解しやすい内容にするわけね。
まぃまぃさんが「てんてこまぃまぃ日記」を
毎日書く(ブログをアップする)と、
YahooやGoogleのような検索エンジンが
「てんてこまぃまぃ日記」の内容を見に来た時
「お、このブログは毎日がんばって更新してるな。
では、少しでも多くの人に見に来てもらえるように
このブログを表示する時の順位を上げよう!
さて・・・このブログではどのキーワードに注目してるかな?
ふむ、カフェとフェアトレードに注目してるみたいだな。
では、カフェというキーワードは
今週は10ページ目に表示されてるから
来週からは7ページ目に昇格!
フェアトレードというキーワードは
今週は5ページ目に表示されてるから
来週からは3ページ目に昇格!」
となるわけ。
ってことは、検索エンジン側の考え方に沿って考えると、
どのような内容で書くかが大切になってくる。
どうせ書くなら、見に来てくれる人のことも考えて
具体的なキーワードを盛り込もうってことになる。
もちろん小手先のテクニックで書くのではなく
本当に大切なキーワードを具体的に入れることで
書く側も読む側も、より理解しやすい内容にするわけね。
わ~めっちゃ勉強になりました!
ありがとう!!
ところで、ところでキーワードってのは、題のこと?か、
どこかにキーワードってところがあるのかな??
ほぼ初心者なもので・・・(^_^;)
ありがとう!!
ところで、ところでキーワードってのは、題のこと?か、
どこかにキーワードってところがあるのかな??
ほぼ初心者なもので・・・(^_^;)
2009-01-13 火 21:37:59 |
URL |
まぃまぃ
[編集]
△ PAGE UP