投稿日:2022-11-30 Wed
明日から12月。大森梨紗子さんのカレンダーが届きました。

新しい年のために、
といっても旧暦のカレンダーですので、
スタートは先になりますが、
新しい年をお迎えするのに、
いかがでしょうか?
山の暮らしの中で
自然を感じながら絵を描かれる
大森梨紗子さんの日々を感じられる
すてきなカレンダーです。
#Repost @omoririsako with @use.repost
・・・
毎月、新月はじまりの旧暦カレンダー。
昨年のものよりもひとまわり大きく
デザインも改良しました。
旧暦では、霜月に必ず冬至が入るようになっています。
山仕事でも木を倒すのは冬至まで。
冬至までに倒した木は蘖が勢いよくでて
再生力が冬至後に切った木と全く違うのです。
太陽へ感謝を捧げる冬至。
自然と共にあるめぐりを大切にしていたこと、
時間のスパンがとても長さを古の暦から感じます。
2023は旧暦の閏年なので、
如月の次に閏如月が入り13の月となります。
説明書付きで14枚入り
A4をほんのり細身にしたサイズ
山の暮らし、手仕事、二四節気、七二侯、
一粒万倍日など
暮らしが少し深まりそうなことを記しています。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
#2023カレンダー
#旧暦カレンダー
#大森梨紗子
#山の暮らし
#手仕事
#二四節気
#七二侯
#閏如月
#まいまい堂
#まぃまぃ堂
スポンサーサイト
△ PAGE UP