投稿日:2017-06-05 Mon
このお休みは 部屋の掃除をしなくては と思いながらもあまりに爽やかな日だったので
またもや 朝から ひとり 月曜の庭師でした。
たまに登場の まぃまぃ和のお庭
全然手入れが追いついてないのですが
苔に覆われた とっても良い庭です(言い切る 笑)
今は ユキノシタが 満開で なんだか幻想的な 雰囲気です。

そんな中
ジブリに出てきそうな 手水鉢 ?石をくりぬいた小さな池には
蚊の赤ちゃん(かわいく言ってみた(笑))が 大量発生なのを発見です(^_^;)
去年は この赤ちゃんを退治しようと ご近所でメダカをもらってきて
めっちゃ素敵なビオトープやん!循環やん!って放流したら
蚊の赤ちゃんと 同居中の トンボの赤ちゃん ヤゴに襲われるという 大惨事になっちゃいました(;_;)
(かわいく言ってみても トンボの赤ちゃんは超肉食です(^_^;))

ので、今年は 去年の教訓を生かして
メダカを飼ってる鉢に 蚊の赤ちゃんを放流することに!よし!良い考え(笑)
(いえ、そんなことしないで 水捨てたら良いのにね。でも、せっかくトンボの赤ちゃん住んでるし(^_^;))
でも、我が家のメダカ二匹だけでは 食べきらない、と
またもや ご近所さんに 去年のことを謝って
4匹メダカいただいてきて、放流しました。

なんと、色とりどり かわいいメダカたち。
でも、どう見ても 蚊の赤ちゃんが 大きくなりすぎてて
お口に入らない気が。。。(^_^;)
数日経って無理だったら 蚊になる前に今度は赤ちゃん捕まえないとです。。。
ああ、休みの半分使って 何やってるんだろう。。。ワタシ、な
月曜の庭師でした
スポンサーサイト
△ PAGE UP