投稿日:2012-06-12 Tue
古いもの、っていっても、お菓子のことじゃないですよ(笑)あ…わ、私のことでも…(^_^;)(笑)
古いものってのは、お店の什器やテーブルなどなど。
建物だって100歳くらいかも…
お店にある古いものは
骨董とかアンティーク。貴重なものっていうのとは違って
いろんなお店やおうちで使われていたけどもういらなくなった
捨てられちゃいそうなものばかり(笑)
家族にはこんなものもらってきて…(^_^;)なんて言われたりもするけれど
どうもおんなじような好みのお客様は結構いらして
どこで買ってくるんですか??ってよく聞かれます。
お店で使っているものは
ほとんどが頂き物で、時間をかけてこつこつ集めたものばかり…
そんなご縁のあったものを、差し上げるのも。。。だし
かといって、売っちゃうなんてもってのほか!
でも、欲しい人はいっぱいいらっしゃるし…なんて思っていたら
お客様の骨董屋さん「ひらがな」さんのご協力で
まぃまぃ堂の雰囲気な古いものを持ってきてくださることになりました!
これから少しずつ、古いものも入荷します
コチラは第一弾入荷
夏を前に、涼しげなガラスものです

かわいい切子のグラスやキャンディー瓶
いろんなガラス瓶見たことあるけど、こんな名前入りは初めてです。
丸紅印の小判バター(飴?)いったいどんな味だったのかしら??

昭和の初めの大きな深皿に 4枚セットの切子のお皿。
切子のお皿は一枚少しかけてるから、1枚おまけで5枚セットになります
真っ先に見れるという特典を利用して
どんどん買っちゃいそうな自分がコワイです(笑)
私が買い占めちゃわないうちに、ぜひ見に来てくださいね(笑)
スポンサーサイト
△ PAGE UP