投稿日:2012-03-26 Mon
本日、行ってまいりました~♪第三回 夜久野高原手づくり市♪
今回、初めての手づくり市、
出稼ぎ生活の長い(?)まぃまぃ堂も、はじめての場所の出稼ぎはとっても緊張(^_^;)
しかも、大きな規模のイベントは、怖気づいてあんまし参加したことがないものだから
お友達のfukufukuさんにお願いして、ついてきてもらうことに(^^ゞ
天気予報通り、福知山を出たときは雨だったのに、
どんどん向かっていくと、みぞれが牡丹雪に、そして気づくと雪景色(>_<)
一人だと、へこみそうだけど、そこはお友達のいる強み(^^)
「きゃ~ふぶき~」「きゃ~雪景色!」「きゃ~木が雪だらけ~」と
早朝にもかかわらず、なんだかハイテンション(笑)
テントを立てるときも、
出稼ぎ史上はじめての 足元 土、しかもぐちゃぐちゃ(^_^;)
しかも、地面ななめ(^_^;)
慣れっこな方は足元にビニルシートをひいて
まわりをシートで囲んで…
や、やばい、まぃまぃ出稼ぎ、今まであもうございました…って感じ(^^ゞ
でも、お隣は三土市でいつも一緒のあけぼのフェニックスさん
逆側はお会いしたことのある大江町でブルーベリーやどぶろくをつくってる川瀬さん
みなさん助けてくださって
なんだかとっても良い雰囲気にお店もできました!

出来上がったお店と お手伝いしてくれた fukufukuさん
途中も、雪 強風、ふぶき、雨、少しやむ を繰り返し
あまりに強風のために、
遊びに来てくれた 「糸を紡ぐ、編む、織る」の作家さん 栃さんが
車とテント、お隣のブロックとテント、お隣のテントとテントを
てきぱきと麻ひもで、結んでくれたり(さすが、日々、糸扱ってます(笑))
きゃ~って叫んでしまうくらいの強風にはお買い物に来たお客様まで
一緒にテントが飛んでかないように押さえてくれたり♪

テントとお菓子箱を両手で押さえるfukufukuさんと、がっつりと 幟と二つのテントの足を押える川瀬さん。そして、写真を撮る私(笑)
いえいえ、これは記念(?)の再現写真です(笑)
途中、耐え切れずところどころ帰られる方がある中、
結局最後まで 頑張っちゃった 三店舗でした(^^)V
撤収の時も、牡丹雪のふぶく中、
両側からそれぞれおひとりお手伝いいただいて
まぃまぃ史上最短でたたまれ、車に放り込まれるテント(笑)

(撤収の時の車の中。吹雪を撮ろうとするけど、何度ワイパーしても、あっという間にフロントガラスが…)
今回の手づくり市、
すんごい吹雪だわ、飛んじゃうテントもあるくらい強風だわ、
親指以外の手の指にしもやけできちゃうわで、
まぃまぃ史上 きっと一番キビシ~環境の出稼ぎだったけど
ふぶく中、たくさんのお客様においでいただいたり
出店者の方やお客様にまでお手伝いいただいたり
なんかあまりの状況にテンション高くなっていっぱいいっぱい笑えたり
まぃまぃ史上記憶にのこる印象的な手づくり市となりました!
雪の中、こんなにたくさんの出店者をこなしていただいたスタッフの皆様
雪の中おいでいただいたお客様
そして、そして、いっぱい助けてくれたみなさま、
ほんとにほんとに、ありがとうございました~!(^^)!
みなさま、あったかくして風邪などひかれないようにしてくださいね♪
スポンサーサイト
△ PAGE UP