投稿日:2011-04-19 Tue
日曜日は プラユキナラテボーさんのお話会私のPR活動がすっかり出遅れてたのと
その他のイベントと重なっちゃったから?
すごく贅沢、コジンマリとした集まりでした(^^)v
(え?ブイサインでないですか???プラユキさん、すみません(^_^;)(笑))
お話と瞑想体験を混ぜながら
途中の休憩中はみんなでストーブを囲んで、
立ち話のような気軽な雰囲気の時もありながら
瞑想初めての方も、瞑想暦10年の方も、とっても充実な時間でした(^^♪
一人ずつ、感想や質問できる時間も会って…
そん中で、ひとつエピソード♪
瞑想初めてのお客さま、
「瞑想中に寒くて、「さむい、さむい、いつ終わるのかな?」なんてずっと思ってたのですが
そんな時はどうすればよいのですか??」って。
で、プラユキさんのお答え…笑顔で・・・
「そんな時は、「寒いのでもう少しあたたかしてください」って言えばいいんですよ」って。
なんか、瞑想って言うと、
その寒さを感じてそれを観察していくとなんとかかんとか、とか
瞑想していくうちに、精神力で寒くなくなってなんとかかんとか・・・みたいなのかな?と
勝手にイメージしておりました。
座禅でも、足が痛くてもそれをガマンして考えない考えない、無、無、みたいな印象だし…(笑)
だから、このプラユキさんのお答えは拍子抜けでほっとしました。
心の痛みでなく、体の痛みや苦痛は改善できればすればいいそうです。
心の痛みも、イマに気づき、常にイマに気づいていけることで
苦しみを滅することができる。
正に、プラユキさんの本、「苦しまなくていいんだよ」です
ほんと、仏教、ブッダっていうと日本では宗教で儀式的だけど
こうやってお話聞くと、苦しまなくて生活できるツールだな・・・って興味深いです。
ほんと、ブッダ、すごいです(^^♪
スポンサーサイト
△ PAGE UP