投稿日:2009-06-12 Fri
毎日毎日、キャンドルナイトのブログばかり。まぃまぃ堂、キャンドルナイトやさんみたいだね~
でも、本とは手づくりお菓子とコーヒー、フェアトレード雑貨のお店ですからね!
なんて、再度紹介したりして(笑)
連日連夜、キャンドルナイト準備で浮き足だってます

ほー、正に足が浮いてる感じにオロオロしてるよ!なんて感心しながら。
昨日はね地図の仕上げでした。
仕事が終わって京都から駆けつけてくれたわかさ生活のタッキー。
夜分かれる時はまだほとんど地図、出来てなかったのに、
今日のお昼には完成形をもってきてくれたまゆみさん。
そういえば、その前日もタッキーは福知山まで来てくれてて
何時に京都に帰り着いたのかな?なんてきいたら、
夜中福知山をでて、眠くなったら車中で仮眠して
京都に着いたら朝でした・・・って、それってほぼ徹夜ってことでしょう

なんなんだ?この人たちのタフさ

そういえば、以前京都の手づくり市で脈診してもらったときに、
「他の人より命のローソクが細いから気をつけてください。
大きな火を燃やすと、早く終わっちゃいますよ!」なんていわれたのを
昨晩思い出しちゃいました

(かなり落ち込む、すっごい表現でしょ!(笑))
そうだ、そうだ、だからここ数年、お手伝いに徹して、よい子に暮らしてたんだ

でも、ま、今回はキャンドルナイトだし、ちょっと大きな火でもよいかな~

と、キャンドルつながりを見つけて、ちょっとニヤリです(笑)
あの二人の命のキャンドルは一体どんななんだろう??
結婚式のときに使うキャンドルくらい大きいか、非常袋のみたいにぬれても消えないやつかな?(笑)
スポンサーサイト
△ PAGE UP