投稿日:2009-04-30 Thu
朝、看板や緑を出してたら、朝早くから大きなカメラで写真撮影する人が

「ん?ツバメ撮ってるのかな?」と思って話しかけたら
”看板”をとってっるんですって

実は私も商店街の看板や窓を見るのが大好きで
ついついいつも自転車に乗る時は、上を見てしまうのです・・・
商店街の昔の看板って、素材もデザインも様々で、
今みたいに、パソコン使って作ってますの!ってのとは一味違う、楽しいのです。
で、まぃまぃ堂の近くの目をひく看板!
最近新聞にも紹介されてたライオン堂のライオンです

ライオンは木彫りで、看板屋さんが動物園までスケッチに行ったらしい・・・
しかも、なんとできたのは戦争の前なんですって

明治か大正からあるお店なんだけど
なんとなんと戦争中も「獅子堂」にはならず、
「ライオン堂」だったらしい

ストライクは使っちゃいけない言葉なのに、ライオン堂は大丈夫だったとは・・・
さすが、ライオン堂(笑)


すごくちっちゃい子どもの時は、その看板がとってもとっても怖くて、
ライオンに気づかれないようにしなくては・・・と、走って通った気がします・・・

スポンサーサイト
△ PAGE UP