投稿日:2008-12-19 Fri
昨日は誰も職人さん、こられないのに、今日は朝からタイル屋さんとトユ屋さんが

わ~い!と思って喜んだら、なんと二人の現場は同じとこ、共存できないらしいのです

しかも、タイル屋さんは今日来てくれる建具屋さんとも共存できないらしく
せっかく現場準備してたのに、かたずけて帰っちゃいました・・・
昨日来てくれたら、良かったのに・・ともったいない気持ちでいっぱい

道に迷いつつも登場の建具屋さん、小浜から遠路来てくれました~

一日かけて とりつけてくれたドアと窓


取り付け前の基地みたいな入り口。これにも大分、なじんできてました(笑)

レトロかわいいデザイン。
小浜の設計士 平井さんのデザインで
指重さんという建具屋さんが作ってくれました。
本とは金属の取っ手が着くのだったけど、金属が建具代位するということで
木の取っ手に変更です~
現場を見て、私の状況わかってくれたのね・・・



取り付け前。我が家の包装紙で閉じてありました・・・


取り付け途中の窓。
あ、手は心霊写真でないので(笑)

夕方から都奈子ちゃんととく君が再度お手伝いに来てくれました~
二人は家具造りを勉強中だから興味津々


これは石膏ボードに釘で止めてある木を取り外してるところ。
二人で引っ張ってるみたいだけど、引っ張ってるとく君が吹っ飛ばないように支えてる
都奈子ちゃんの図。
ドア周辺の壁を塗ってくれました~
トユもついて、ドアもついて、楽しい一日だったけど
トイレ、換気扇、流し台のパイプは未のまま。
更に焦った私がすぐに洗えるように運んだ物と
午前中に濡れながら洗ったものたちが加わってしまった厨房・・・
明日の保健所検査、大丈夫かな?

△ PAGE UP