投稿日:2008-11-14 Fri
天井が気になる、気になる。
工務店さんに、気になる部分の天井板と見えない部分の天井板を交換できないかな?って相談したら、
板の幅がそろってないから、無理かな・・・って。
でも、でも、見えない部分はちゃんとした板でなくてよいし・・・と思って、
こっそり自分で交換することに決定!!
もしもできなかったら、何食わぬ顔で何もなかったことにしよ!と思って。
決定するのは簡単だったけど、作業は大変。
だって、天井板は直接2階の倉庫の床なのです。
まずは倉庫の整理と掃除をしなくては。
倉庫は私の「いつかお店をしたら・・・」グッズが満載だけど、お店はちっちゃいから
とりあえずお蔵入りさせちゃおうと、倉庫と蔵の往復数十回。
大晦日みたいに整理して、空間ができたから、床板はがして・・・
床板が写真みたいにばらばらなのもあれば、
なぜか裏表が逆についてたり。。確かに幅もまちまちです。
さびさびの釘に、くぎ抜きをかなずちでがんがんたたいて引っ掛けて抜くのだけど
釘に引っかからないし、抜こうとしてもめっちゃ力が要るし。
落ちたらしゃれになんないよね~と、あいた空間にびびりながら、
一心不乱、がんばりました。
めっちゃ必死でやってたら、水道屋さんが帰るとき
笑顔で「たくましいですね!」って。
確かに、めっちゃたくましく勇ましい仕事っぷりでした(^_^;)

おかげで、前よりちょっとよくなったでしょ!?
天井(二階の床)にまだ穴が開いたまんまだけど・・・
スポンサーサイト
△ PAGE UP