投稿日:2008-11-30 Sun
昨日とうって変わって、今日は人が少なく大工さんのお仕事がすすむ一日でした

初めに、何をされてるのかな?と思ってたら
かわいい格子の換気扇カバーが。
換気扇につけるのもったいないな~どこか部屋におきたいな!と思いながら(笑)
予定ではシンプルに壁板と同じのでカバーしようと思ってたけど
せっかくつくってもらったので、ありがたくつけてもらうことに(^^)
そこで、またもやひと悩み。
格子を、縦にするか、横にするか・・・
壁板の感じと洋風な感じを考えると横だと思うのだけど
横だと、あまりに換気扇なの!って、中華やさんの壁の換気扇ルーバーみたいな・・・
結局縦にしてもらいましたが、今日一日、やっぱ横?でも縦かな?
もうついてしまってるのに、悩んでました・・・
あ~本と、決断力がいちいち無いのです(^_^;)
(しかも、写真も無い・・・笑)
あとは外壁をつけてくれて・・・
後なかの天井もつけてくれました。
明日・あさっては予定ではペンキ塗り大会と床材並べ大会だったけど
作業が終わらないということで延期したけど
明日は天井と外壁は塗れそうです。
お友だちが二人きてくれて、プチペンキ塗り大会開催します~

店の奥の天井

厨房の外から厨房を見たとこ。
この構造は、せっかくでてきた天井の梁をいかすように!と丹後の元設計士さんのアイディアです~
大工さんの仕事がすすむ中、
私は国際交流農園のマイすももの木の剪定に少し行って
ペンキ塗りして、わっぱの演劇公演の受付お手伝い行って。
まさに、てんてこまぃまい、まぃまぃ堂です

△ PAGE UP