投稿日:2023-01-05 Thu
冬の贈り物 シロクマ編閑心窯さんの陶器は
器から土鍋までさまざまなものを作られます。

ぽってり優しげなもの
シャープな雰囲気のもの
どれも軽くて使いやすいものばかり。
手にされた方が よく軽くて驚かれています。
どうぞ、そっと手にとってみてくださいね。
暖かな雰囲気のグラタン皿や
炊き上がりの湯気が想像できちゃう
見るからに美味しそうなご飯鍋も
この季節ならではで おすすめです。
冬の贈り物 シロクマ編
12月27日~1月28日
12時~19時(最終日は16時まで)
閑心窯(陶器と土鍋)
澤井まゆみ(織とフエルト)
しののめ舎(陶器と木工)
雲屋(染めと毛糸のもの)
葉紙屋(はりことからくり)
maruco(フエルト)
らくよう舎(ゆるりと刺繍)
#冬の贈り物
#贈り物
#閑心窯
#陶器
#土鍋
#澤井まゆみ
#織
#フエルト
#しののめ舎
#木工
#雲屋
#染め
#毛糸のもの
#葉紙屋
#はりこ
#からくり
#maruco
#らくよう舎
#ゆるりと刺繍
#福知山ギャラリー
#福知山
#まぃまぃ堂
#まいまい堂
スポンサーサイト
投稿日:2008-10-16 Thu

ご近所のお店さんで、
お友だちの東かおりさんと堤木象さんの作品展 seasonがはじまりました。
かおりさんは、やさしい色の草木染のスカーフやカラムシを使った素敵な織りの作品を
堤さんは、草木を使ってその植物を描いて染めた和服、反物を展示されています。
かおりさんの、カラムシや絹を使って、一年のお天気を織った暦のタペストリー。
今回はなんと10年分、10枚が一連に展示してあって、壮観です。
そして、お天気だけでなく、彼女の気になった日には、山鳥の羽がさしてあって
きれいなだけでなく、メッセージがあるのです。
一緒に行った外国のお友だちに作品の説明をしながら
二人で、美しいだけでなくてメッセージがあるのって、素敵だねって。
ぜひ、彼女のメッセージを感じに行ってください(^^)
場所はライフスタジオ パル
期間は10月19日までです~
(期間が短いことを、今発見・・・もっと長かったら多くの人に見てもらえるのに・・・)
投稿日:2008-08-19 Tue
昨日は、綾部の懐古亭に「森に還る」展を見に行ってきました。
懐古亭は、古いおしょうゆやさんの建物を素敵に改装して
みんながライブや作品展示、イベントをする素敵なスペースです。

間伐材を使った家具。
間伐材が、こんな素敵な家具になるとは、びっくりです。
デザインがかわいいだけでなく、とてもよい香り。
20個も引き出しがあるなんて、何を入れるかわくわくです

間伐材研究所さんの作品かな?
前のお店の時には、ずっと間伐材新聞を置かせてもらってて
とても長いお付き合いです。
山の手入れや作品作り、月いちの活動で、
こんな作品までつくれるようになったなんて・・・感動。。
みんな、それぞれお仕事で忙しくしながら
新聞を発行したり、活動したり。いつもすごいな~って思ってます。
他にも素敵な作品が。
9月15日(月・祝)までだし、ぜひのぞいてくださいね!
10:00~18:00 ※入場無料・火曜定休
△ PAGE UP