投稿日:2019-05-19 Sun
お店の前(前庭)の植物たち、これは 日曜の庭師たちの通常は裏庭にいて
花が咲くと 前庭に、という感じで育てています。
春の前庭を飾ってくれた
エビネ、コデマリ、ヒメウツギ、シャクナゲ、などなど
花が終わってきたので
今日は一日 植物の入れ替え 裏庭の手入れをしました。。
植木鉢を持って 出したり入れたり
終わったスイセンを刈り取ったり。。。
スマホによると
6500歩 距離にして 4キロ 、、、
記録が出るとなんだか嬉しい (笑)
がんばりました(^^)


スグリにヤマアジサイ 、カラーにミニバラ、
もうしばらくしたら アジサイも出さないとです

大きな植木鉢に一輪だけのシャクヤク。
重いから出すのやめようかと思ったけど、
裏庭ではなんだかもったいなくて。


緑に白がきれいな 裏庭のモッコウバラも バイカウツギも もう終わり。
咲き出すとあっという間ですj

お隣のこの一年であっという間に伸びた木、
南国みたい~なんて思ってたら なんと漆だそうで。。。
人が住んでられないと こういう困ったことも あるんですね

庭仕事の相棒の ウコッケイ、
植えつけたばかりの トマトの横で 砂浴び 止まらず。。。
順番待ちまで できてました(^_^;)
がんばれ トマト!です。

植え替えたばかりの ミモザの根元も 全力チェック(^_^;)
困ったことばかりする ウコッケイだけど
最近は庭に猫まで来るので 久しぶりの庭散歩。
そして なんといっても フワフワかわいいので 仕方ないですね(^^)
明日は久しぶりに 雨が降るらしいです。
朝の水やりもないので 、30分ゆっくり寝れて 嬉しいです。
スポンサーサイト
投稿日:2018-11-16 Fri
18日の日曜日に迫りました日曜の庭師たち
まだ ご参加いただけるので
再度 ご案内です。
庭のお掃除に 便利な 手ぼうき作り(11月18日) です。
9:00~12:00
参加費 1800円(お茶 お菓子付き)
定員 5~10名さま
屋外で作業 しますので
どうぞ、暖かな 服装でおいでくださいね
当日 天気が怪しそうな場合は
前日の判断で 中止にすることもあります。
どうぞ、ご了承くださいませ
お申し込みは
maimai42mai@yahoo.co.jp まで
お名前 電話番号をメールでお知らせください

庭の月桂樹で こんな大きなスワッグも作り放題です(笑)
日曜の庭師のまぃまぃ裏庭は
お菓子に使える ゆず、ブルーベリー、きんかん、プルーン
お菓子に使えないけど みょうがや山椒、
そして新入りのしいたけまで(^^)
お店のお花もまかなえちゃう、
私の中では、なかなか 楽園な庭です。
(客観的には 植物の意思優先の荒れた庭ですが(^_^;))

木工のcannaさんの父に頂いたホダ木に
一年目にして こんなにいっぱい!
かわいすぎました。
投稿日:2018-11-01 Thu
11月に なって 一度に寒くなりましたね。。。日曜の庭師たち の庭では
一重の 白い秋明菊と
赤で八重の秋明菊がいたるところに咲いてて
とっても 穏やか 良い感じです。

なんて言いながら
実は どんどんいろんなとこから出てきて、
なんとも 植物の意思(?)を尊重した
自然な野生な感じの庭です(^_^;)
3週目には 秋明菊も もう散っちゃいそうですが
そんな庭での
庭づくりのワークショップ
日曜の庭師たち
11月は
第3回 手ぼうき作り(11月18日) です。
9:00~12:00
参加費 1800円(お茶 お菓子付き)
定員 5~10名さま
屋外で作業 しますので
どうぞ、暖かな 服装でおいでくださいね
当日 天気が怪しそうな場合は
前日の判断で 中止にすることもあります。
どうぞ、ご了承くださいませ
お申し込みは
maimai42mai@yahoo.co.jp まで
お名前 電話番号をメールでお知らせください
投稿日:2018-07-15 Sun
今日は 福知山が 日本一 暑い日だったそうです。そんな中 開催の 日曜の庭師たち、
いつもよりも休憩を多く取りながらの作業でした。
ぐんぐん育って 今回の大雨で倒れた モッコウバラは
これぞとばかりに 選定されて
うちにあった 木をつかって 素敵な支柱もできました。
買ってきたのをそのまま設置 なんてのでなく
今ある材料を使って。。。
一方の支柱は 実生で生えた月桂樹の大きくなりすぎた木を
切って 葉を落として 編んで 支柱に!
って、すっごく実践的、実用的な 実習でした。

私は ついつい植物の意思を尊重するので(笑)野生すぎる下草?も
綺麗しスッキリしていただきました
暑い中の作業 すっかり写真を忘れていて
この一枚しかってのが とっても残念。 ビフォーも撮っておけばよかったです(^_^;)
これも、暑さのせいにしておきます(o^^o)
投稿日:2018-07-11 Wed
先日の大雨で 日曜の庭師たちの 裏庭も
緑がイキイキしすぎてます

秋の台風で 倒れてしまった モッコウバラの支柱を
悪戦苦闘でひとり頑張って立てたけど
今回の大雨で傾いてしまいました。
ので 、木々の剪定だけでなく
剪定して倒れない支柱を立て直すなんていう
とってもお役立ちなことも、教えてもらえます。
日曜の庭師たち
第2回 夏に伸びた 木々の剪定 (7月15日)
第3回 手ぼうき作り(11月18日)
いずれの会も
9:00~12:00
参加費 1800円(お茶 お菓子付き)
定員 5~10名さま
持ち物は、剪定道具、掃除道具
まだ、お申込みいただけます。
お申し込みは
maimai42mai@yahoo.co.jp まで メールでお知らせください
△ PAGE UP