投稿日:2022-09-09 Fri
昨夜から始まりました。アーケード商店街のイルミネーション に合わせての 夜オープン。
イルミネーション(金土日祝)に合わせて21時までオープンなのですが
体力と相談しつつ できるだけ開けれたら良いなと思っています。
今週は 今日(土)と明日は定休日だけど18時から21時でオープンしようと思っています。
そしてイルミネーションに合わせての夜オープンに合わせて さらに楽しい感じで 18時から21時の間だけ MUDDYさんのご協力で ちょっとワケアリ市をさせてもらいます。どこにワケがあるの??って聞きたくなるような素敵な器が寄るだけ並びますので ぜひイルミネーションと共に楽しみにおいでくださいね




夜のオープンはこちらでまたお知らせしますので
どうぞご覧くださいね
#イルミネーション
#福知山城
#新町商店街
#福知山城プロジェクションマッピング
#もうひとつの京都
#京都府域展開アートプロジェクト
#ALTERNATIVEKYOTO
#MUDDY
#村山朋子
#服部克哉
#福知山カフェ
#福知山ギャラリー
#まぃまぃ堂
#まいまい堂
#夜のまぃまぃ堂
スポンサーサイト
投稿日:2021-11-29 Mon
昨日は ワンダーマーケットたくさんの方においでいただきありがとうございました(^^)
今日は
ぼっかってのまゆかちゃんによる
マコモスターを作るワークショップのお誘いです

ヨーロッパでは麦わらで作って
クリスマスに飾られるかわいいオーナメント。
昔々ドイツで初めて出会ってから 大好きすぎて その時のもボロボロになっても置いてあるほどなんです。(年中 店内で飾っています)それからも少しずつ集めてるのですが
これをまゆかちゃんがマコモで作られると聞いて
大興奮!(笑)
お願いして クリスマスまでにということで
急遽 ワークショップをしてもらえることになりました。

もちろん私も参加したいので開店前のお時間ですが
一緒に マコモスター作りませんか?
まゆかちゃんより
自然農で育てたマコモの葉と、"saredo”さんのリサイクルコットン紐を使ってマコモスターを作ります。(1時間程、基本と応用の2つ作っていただけます)
●マコモスターってなんだ!?
ドイツや北欧諸国で伝統的に作られ愛されてきたストロースターという麦藁を使ったクリスマスオーナメントを、浄化力があると言われるマコモの葉を使って作ります。ヨーロッパでは収穫の感謝を込めて、冬の手仕事としてつくられていたようです。


●日時:2021年12月4日(土)10:30~
●参加費:1人 1,300円(柚茶つき)
●定員:8名
★予約・お問合せ:まぃまぃ堂
maimai42mai@yahoo.co.jp
※カフェの営業時間は12:00~19:00です!
展覧会は
オトナリ
4日 最終日です
オトナリ
11月23日(火)~12月4日(土)
定休日 日曜 月曜
12:00~18:00(最終日は16:00まで)
#ぼっかって
#マコモスター
#クリスマスオーナメント
#ストロースター
#オトナリ
#monoile
#モノイレ
#agarito
#アガリト
#篠山
#丹波
#木工
#木のおもちゃ
#焼き菓子
#革
#革小物
#革財布
#シャツ
#オトナリ展
#サスペンダーパンツ
#福知山ギャラリー
#福知山カフェ
#福知山
#まぃまぃ堂
#まいまい
投稿日:2020-02-12 Wed
毎年恒例になってきた羊のてしごと tao.taoさんのもひとつの顔
味噌マイスター tao.taoさんによる
初めてさんのお味噌教室
今年も開催です。

『初めてさんのお味噌教室』
お味噌を作ってみたいけど、どうやっていいのか分からない…という方!
一緒にお味噌を仕込んでみませんか?
秋には美味しいお味噌にきっとなっています!
日時…3月9日月)13時~
持ち物…エプロン、手拭きタオル、三角巾、マスク、500ミリリットルペットボトル
参加費…¥4400(お茶とお味噌にまつわるお話付!)
申し込み…まぃまぃ堂(maimai42mai@yahoo.cp.jp)に3/6までにお申込み下さい
6名まで
約2キロのお味噌をお持ち帰りいただけます

この保存袋で作ると
管理もとっても便利だし
できてからも 手軽に使いやすくてオススメです
△ PAGE UP